看護師・ひと休み303→310日目~完結編・4

前回からのつづきです↓

これがラスト!長かった就活生活を振り返ってみます♪

2024年12月中旬 3回目の採用面接試験

2回目の面接では採用内定を貰ったものの、応募した会社とは異なる医療法人への勤務を相談され、内定を辞退した私

その直後に、以前から気になっていた病院で求人が出ていることを知人から聞き、その知人から紹介を受ける形で、思い切って応募してみることにしました

正直、受かる自信は全く無かったけど、その結果は・・・

あまりにショックが大き過ぎてサラッとしか触れていませんでしたね😅

そのショックは未だに尾を引いています

ここだけの話・・と言ってブログに書くことすらできません😭

でも、それを機に私はあることを諦めました

「もう馴染みの人に頼ったり、過去の自分にしがみつくのは止めよう」

そして、改めて気づかされました

「うまくいかないことには理由がある。進むべき道を誤っているからだ」

「理想の暮らしを実現させるために、本気で新しい働き方に挑戦しよう」

2024年1月中旬 4回目の採用面接試験

4回目に面接を受けたところは、全く縁もゆかりも無い会社でした

以前のような夜勤・交代制勤務をする気はサラサラありませんでした

面接の手ごたえは感じていましたが、他にも応募者が多数いたので少し不安もありました

さぁ、結果はどうだったでしょう・・・

結果は予想通りでした・・・💧

でも今思うと、この結果は禍を転じて福と為すでした

妥協してそのまま入職していたら、絶対後悔することになっていたでしょう

2024年1月下旬 5回目の採用面接試験

その後、あることをきっかけに別のところにすぐさま応募し、ようやく就活の長い旅を終えることができました

きっかけとなった出来事は、親の通院と友人との会話でした

この二つのきっかけとハローワークでの求人検索が、見事にリンクしたのです

どうでしょうか?

4回に分けてこれまでの就職活動を振り返ってきましたが、なかなか濃厚な無職生活だったと言えるのではないでしょうか?

アルバイトすらしていなかったので、貯金が大幅に減ってしまったのは反省点ですが・・・💧

再就職をするにあたり、これまでだったら「あ~・・また仕事かぁ・・😔」とテンションだだ下がりでした

でも今回私が選んだのは、プライベートに重きを置いた働き方が実現できる場所

今の心境は、新たな環境で働く緊張感と同時に、挑戦したいと思っていた働き方を実現できるワクワクした気分です😊

初めは試行錯誤するでしょう

いいんですっ!!

理想の生活を実現させるためなら、頑張るぞー!✊🏻

ということで、今後のブログでは、仕事に関連する投稿は控えさせていただきます(守秘義務を守るため)

フィールド開拓や自給自足的な暮らしを目指す日々について、皆さんに役立ちそうな情報も織り交ぜつつ綴っていきたいと思います😄

それではまた~

 

 

こんな私は、長年の看護師経験を活かして、皆さんの日々の暮らしに役立つであろうメルマガ配信をしています。

メルマガの詳細についてはこちら

 

無料で登録できるメルマガもやってます。
興味のある方は下のフォームから登録できます。
名前・ニックネームがなくてもメールアドレスだけで登録できます。
お気軽にどうぞよろしくお願いいたします。

暮らしがととのう、都会自給術メルマガ講座