断捨離ではなく『ちょい捨離』
6年ほど前から所有物を減らすようにしている 服・本などなど… 結構減らしたつもりだけどまだまだ減らせそう 一気に進まない私の断捨離のことを相方は「ちょい捨離」と命名 「ちょい捨離」 なるほど〜🤔 ナイスネ...
6年ほど前から所有物を減らすようにしている 服・本などなど… 結構減らしたつもりだけどまだまだ減らせそう 一気に進まない私の断捨離のことを相方は「ちょい捨離」と命名 「ちょい捨離」 なるほど〜🤔 ナイスネ...
食糧難、食糧危機・・ 民放ではほとんど見聞きしないけどNHKでは未来に警鐘を鳴らす特番を昨年やっていたなぁ 特番について否定的な批評をする専門家もチラチラいらっしゃるけど今の世の中を俯瞰したら素人の私でも食糧難は起こるで...
世の中にある代表的なSNS アカウントを作成した途端、さまざまな情報がなだれ込んでくる 玉石混交🌀 私の場合、自分のブログを紹介するためにアカウントを作成したので、それ以外の利用は距離を置いている SNS...
先日、愛猫を病院に連れて行った 前回の血液検査から一年以上経ってしまっていた この写真は、受診から戻り採血を した脚をペロペロ舐めていた時の 一枚📸 よく頑張ったよ✊ お陰さまで異常無しでし...
記憶のあるうちに自分の半生を振り返るtaniの足あと 今回は看護学生編! 高校卒業後、私は一年浪人して三年制の看護専門学校に入学しました(当時は看護系大学は国公立くらいでした) 座学はあまり苦じゃなかったけど、臨床実習は...
なんて愛らしいんでしょう🥰 我が家の愛猫よ💕 そんな愛猫の心の声が聞こえるわ・・・ 「taniちゃん。まだ終わらないの?オミクロンってやつ」 そうよ、終わらないのよ。まだまだまだ・・・...
以前に我が家のプランター栽培の記事を投稿しました☟ オクラきたーっ! – 猫とゆとりの自給自足的ライフ (yutori-jikyu.com) その後どうなったかと言うと・・・ 1カ月弱でここまで成長してくれましたー!! ...
さぁ今回は中学〜高校時代を振り返ってみますよー! ん?随分ザックリし過ぎてないか? 理由は単純明快🖕 スポーツが出来たわけでもない 頭が良かったわけでもない クラスの人気者でもなかった私 ごくごく普通の地...
自分の半生を辿る『taniの足あと』 今回は、2回目の引っ越しを終えてからの小学生時代を振り返ります 小学生時代の私は、低学年=闇の時代、中学年以降=普通の楽しいスクールライフという感じでした なぜ低学年時代が闇かと言う...
以前、我が家の愛猫をチラリと投稿しました そして私がPC作業をしている時の愛猫の様子も書きました ところが、ちゃんとした紹介を一度もしていないことに気がつきましたなので、今回は愛してやまない我が家のにゃんこについて書きま...